法隆寺/奈良県斑鳩町【世界遺産】
2007.05.31 (Thu)
607年に聖徳太子が建立したとされる法隆寺が奈良の西のはずれにある。木の素材を使いながら、1400年の時を超えて現存することは奇跡的だと思う。
高さは約31.5メートルの五重塔は、洗練された安定感がある建造物であり、クレーンなどの建築機械がなかった当時に木材だけでこれだけの美しい建造物ができたなんて驚異的である。
スポンサーサイト
Category:
街のランドマーク
| Comment(0)
607年に聖徳太子が建立したとされる法隆寺が奈良の西のはずれにある。木の素材を使いながら、1400年の時を超えて現存することは奇跡的だと思う。
高さは約31.5メートルの五重塔は、洗練された安定感がある建造物であり、クレーンなどの建築機械がなかった当時に木材だけでこれだけの美しい建造物ができたなんて驚異的である。